メトロノームで質の良い練習を🎹

福原ピアノ教室では、子どものレッスンでも大人の方のレッスンでも、導入期からメトロノームを活用してレッスンを行っております🎵

理由は4つ。
①テンポをキープできるようになる
曲を弾くときにとても大切なこと。それは、テンポをキープすることです。テンポが一定でなくなると拍子が分からなくなり、曲を聴いた時に心地良い感じが無くなってしまいます。メトロノームを使って練習をすることで、一定のテンポを認識し、メトロノームがなくても自分で拍を刻めるようになります。

②弾けていない箇所が分かる
メトロノームに合わせて弾けない箇所があった場合、それは苦手な部分です。その部分だけ練習(部分練習)をすれば効率的に練習することができます。

③自分が弾いている音を聴けるようになる
ピアノを弾く時、楽譜を見て「弾くこと」だけに集中してしまい、自分の音を聴けていない事が多いです。メトロノームを聴きながら弾くことで、「音を聴くこと」に意識が行き、演奏中に自分が弾いている音も聴こえるようになってきます。

④他の動作や音に合わせて弾けるようになる
アンサンブルをする時は、相手の音はもちろんですが動きも見ながら演奏します。手元や楽譜を見ずに弾く練習にも繋がります。

上記のように、メトロノームを効果的に活用することで質の良い練習ができます♪

福原ピアノ教室では、「できる」という経験を積み重ねることで楽しくレッスンを行っております。

夏の体験レッスン無料キャンペーン実施中です🌻
体験レッスンのお申し込みは、「体験レッスンお申し込みフォーム」よりお願い致します🎶

福原ピアノ教室

仙台市太白区八木山南のピアノ教室のホームページです。 日赤病院前バス停、八木山南団地入口バス停から徒歩4分。地下鉄東西線八木山動物公園駅から車で3分。地下鉄南北線長町南駅から車で10分。 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック、絶対音感のレッスンをしています。 0歳半〜大人の方まで幅広い年齢の方に通っていただけます♬

0コメント

  • 1000 / 1000